酒と映画と携帯電話

Life and death are two faces of the same coin.



眼球オワタ\(^o^)/
jiji.comより

http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060411092515X576&genre=int
【引用】
米食品医薬品局(FDA)は10日、同国のコンタクトレンズメーカー、
ボシュ・アンド・ロム(ボシュロム)が製造販売しているコンタクトレンズ洗浄液「レニュー(ReNu)」の使用で、
フザリウム菌による角膜炎に感染する恐れがあるとして、
使用に際しては洗浄方法など説明書の指示をよく守るよう消費者に呼び掛ける警告を発表した。

コンタクト付け始めてから5年ほどほぼずっとReNuです
緑内障に片足つっこんでいるので
コンタクトは一箱ずつ検診を兼ねて眼科で購入しているのですが(ほぼ定価なので高いショック)
その時オマケでついてくる洗浄液がReNu製でそれを使ってます

眼球オワタ\(^o^)/


(追記) 厚生労働省のHPより

http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/04/h0411-1.html
【引用】
なお、米国で出荷を停止した「レニューモイスチャーロック(有効成分:アレキシジン)」については、
我が国では薬事法上の承認はなく、国内で製造販売されていません。
我が国で流通しているボ社のソフトコンタクトレンズ用洗浄液としては、
米国でも市販されている「レニュー」及び「レニューマルチプラス」(有効成分はいずれもポリヘキサニド)があります。
これらの製品は出荷前に無菌試験が実施されています。

とのことなので日本で流通してる商品は一安心です。

しかしちょっと敬遠しちゃうなぁ。。。
くまあく: ニュース | comments(7) | trackbacks(0) |

トレンドマイクロの営業資料がWinnyに流出
INTERNET Watchより

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/03/27/11385.html
【引用】
トレンドマイクロは27日、同社の営業資料などがP2Pファイル共有ソフト「Winny」のネットワーク上に流出していたことを明らかにした。
トレンドマイクロによれば、2005年3月の時点ですでに確認しており、営業先の企業などには個別に連絡し、「ご理解していただいた」という。(以下略)
トレンドマイクロ


まさにミイラ取りがミイラになりました
TOPページにデカデカとWinny特集組んでるのにね


サルしかひっかかないような極めて単純なウイルスとはいえ
ウイルスソフト会社社員も感染するようないやらしいウイルスなので
人生オワタ\(^o^)/ となりたくない人はWinnyはやめましょう
くまあく: ニュース | comments(0) | trackbacks(0) |

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< April 2025 >>